2016年6月4日土曜日

56 カガマシ山  57 橡尾山

カガマシ山(1342m)

 5月23日(月) シロヤシオを追いかけているうちに、シャクナゲの花も見るようになったため、参考図書で「愛媛県随一の群生地」と紹介されているカガマシ山に挑戦してみることにしました。


自宅発8:15→8:18枝川IC→高速道→新宮IC9:01→県道5号→昼食を求め新宮を少しウロウロする→9:21新宮IC分岐→県道5号→9:44登山口→9:48P
    自宅から1時間33分 約80km

登山口までの地図はこちら

9時1分 新宮IC 左折して県道5号線を高知・大豊方面へ(ウロウロしなければこれでOK)




















ブナの活き水 あまり利用されていない様子  新宮ICより約4km




















9時44分 登山口 新宮ICより約11km




















登山道の経路はこちら

10時1分 登山口発 標高711m(750m)

10時4分 植林の中の急坂です。




















10時8分 ゆるむ 標高820m 距離0.234km




















10時10分 急坂 0.299km




















10時19分 原生林分岐 右遊歩道へ
                                       標高924m(920m) 距離0.55km





















10時23分 沢① ロープが渡されている。 距離0.78km




















10時26分 沢② ここにもロープが、気を付けないとずり落ちそうです。
                                                                    距離0.81km




















10時30分 沢③ 何日も雨が降っていないのに結構水量があります。
                                                                       距離1.04km





















10時32分 下がり気味になります。 距離1.12km

10時35分 植林抜けてブナの原生林へ 標識はあったかな? 距離1.26km




















10時40分 沢④ 標高928m 距離1.44km





















10時47分 シャクナゲが交じりはじめます。 標高937m 距離1.62km

10時49分 倒木 沢⑤ はいつくばってもリュックがひっかかるし、またげないし、木に抱きつくようにして下をすり抜けるしかないですね。
                                                                        距離1.65km




















10時53分~10時58分 シャクナゲ尾根への取り付き部 カメラを取り出して準備します。スマートフォンのケースを忘れたためちょっと手が忙しいです。
                                       標高955m(950m) 距離1.74km


























10時59分 これより未整備看板 高齢のご夫婦が降りてこられました。花も少ないしそれに途中でよう登らなくなるかもしれないので引き返すとのことでした。
                                                    標高965m 距離1.78km




















11時2分




















11時3分



























11時6分 これ以降は写真のポイントを探して相当に上下移動しています。


















11時8分



























11時9分


















11時11分 なんともたくましい木です。


















11時12分




















11時15分


















11時17分



















11時19分


















11時20分


















11時23分




















11時29分


















11時33分


















11時34分


















11時35分




































11時38分


















11時40分





















11時42分


















11時43分 シャクナゲ林なくなる         標高1106m 距離2.12km

11時46分




















11時47分




















11時49分




















11時51分 再びシャクナゲ                 標高1162m 距離2.21km

11時55分


















11時56分 しんどい!!




















11時59分


















12時


















12時2分


















12時4分


























12時5分


















12時7分 ついにゆるむ                   標高1202m 距離2.28km





















12時9分





















12時11分 水平になってきました。ササというよりはシダが勝っていますね。





















12時12分 県境尾根分岐 右方向カガマシ山頂を目指します。案内標識等はありません。参考書の県境尾根分岐の表現は間違っていると思われる。
                        標高1229m(1233m) 距離2.37km





















12時15分  ゆるい尾根です。県境の杭が打たれています。




















12時16分 登りはじめ 2.52km

12時18分 まもなく咲きそうです。




















岩場らしき所も通ります。




















12時20分




















12時23分




















12時24分




















12時26分 小P 標高1305m 距離2.86km

12時28分




















12時29分 大ブナが迎えてくれます。





























12時33分 ただっ広いカガマシ山頂に到着します。 
                                標高1341m(1342.9m) 距離3.19km






















ササも相当に傷んでシダが多くなっているし、枯れ木も目立って火事の後のようです。これもシカの食害のせいでしょうか。




















木陰をみつけて昼食です。新宮でも弁当などご飯ものはなく、菅原商店の菓子パン2個です。気圧減のせいで袋がパンパンに膨らんでいます。





















13時 頂上発




















13時16分 県境尾根分岐 下りはじめる。標高1233m 距離4.06km

13時18分




















13時28分 登って




















道は尾根の県境杭ぞいで 右高知県側-植林  左愛媛県側-自然林とはっきり分かれている。 

13時33分 鞍部 距離5.03km




















登り始める

13時35分 石積みがありここが橡尾峠か? 標識は見つかりません。
               標高1175m(1165m) 距離5.12km




















13時40分 左右の植生の違いがはっきりと。




















13時43分 少々薮っても大丈夫。


















13時48分 シカが跳んで逃げていった。野生シカ初めてみました。

13時50分 橡尾山山頂 通りすがりの道に三角点があるという感じです。
        標高1227m(1222m) 距離5.93km






















13時52分 見通しがまったく効かないのですぐに出発

14時3分 石積み 橡尾峠 右に折れるのはわかっているのだが、尾根が広いので降り口を探す。ここには高知県側からの登り道もあるはずなのだがよく分からない。
休憩                                       距離6.71km

14時6分 壊れた標識発見     距離6.74km






















14時9分 なんとか見当を付けて出発 テープも見つかりました。


14時11分 ブナ林を急降下していく。シャクナゲの尾根ほどではないがここもすごい坂。




















14時12分




















14時14分




















14時18分




















14時22分 傾斜ゆるみ小ピークのように見える。 標高982m 距離7.17km

こちらの尾根はおどろくほどにシャクナゲすくないがわずかだがこのあたりにある。

14時24分 さらに急降下




















14時26分 原生林分岐 標高927m(920m) 距離7.31km

14時37分 登山口 標高760m(750m) 距離7.77km

14時40分 駐車地点



登山口~カガマシ山  3.19km  2時間27分(写真撮影含む)
カガマシ山~橡尾山  2.72km  50分
橡尾山~登山口    1.84km    39分                                         
合計           7.75km  3時間56分  総時間4時間36分 


参考:ぎっちゃんの山歩き、reikoさんの四国発山歩き情報、ヤマモモ記録、ヤマレコ
    四国の山歩きベスト50(高知新聞社刊)


山行、山名一覧を作成しました。下のリンクから入ってください。↓