大船山(1786.3m)
6月1日(土)一度は見ておきたいと思っていた九重連山のミヤマキリシマツツジ、所属クラブの例会の九州遠征に参加できる機会があったので参加をしてみることにした。
初日は九重連山東側の大船山系の大船山を目指して長者原からスタートする。
7時9分 ガイド犬の碑の広場発 標高(1037m)
総勢11名 九重連山の火山地帯に入っていく
7時10分 坊がつる賛歌の歌碑
「人皆花に酔う時も~」の歌声のように道のりも優しければうれしいですけどね?
7時11分 橋 距離85m
7時12分 木道へ 距離127m
7時14分 山腹を染め上げるミヤマキリシマ これは期待が持てます。
7時18分 林へ入る 距離421m
7時21分 出だしは平坦な道
7時43分 段々と山道に入っていく
7時47分 砂防ダム 距離1.48km
7時54分 休憩所 ベンチ 距離1.7km
8時 階段 距離1.86km
8時2分 昨日の雨のせいなのか所々泥濘が始まります。
このあたりはまだ序の口でした。
8時13分 谷の土砂崩れ 距離2.11km
8時15分 悪路は続く
土止めの階段も壊れている。
8時26分 登山道か溝か?
8時27分 ゆるやかになる 距離2.39km
8時29分 休憩 距離2.46km
ベンチ
8時31分 開けた所に出ます
8時31分 ちらほらと登山道にもミヤマキリシマ
8時33分 少し上がって
8時34分 峠 標高1323m 距離2.63km
小休 後ろに見えているのは指山(1449m)か?
8時39分 出発
8時41分 木道へ入る 距離2.69km
8時44分 ハルリンドウ
8時44分 雨ケ池説明板 距離2.79km
水は溜まっていなかった
8時46分~
8時47分 木道終了
8時48分
8時51分 泥道を進む
8時53分 靴が沈まぬよう 滑らぬよう
8時58分 下り 距離3.25km
泥道を進む
9時4分 ベンチ 距離3.42km
ここから坊がつるが見下ろせます。色とりどりの多くのテントが張られています。
9時6分
9時8分 谷を下って行く 距離3.54km
9時21分 泥濘は続く
9時22分 上り階段
9時24分 下り階段
9時27分 石畳 距離4.17km
9時29分 林から平原へ出る 距離4.26km
坊がつるの平原の西北端に到着
9時31分 比治岳 ミヤマキリシマの群生
9時32分 草原を突っ切って行きます。結構幅広い道
9時34分 吉部登山口分岐 入ってきた方向を振り返った所
9時35分 鳴子川渡渉 距離4.49km
9時41分 法華院温泉が遠くに見えてきた。
9時43分 坊がつるキャンプ場トイレ前 標高1230m 距離4.96km
ここまで2時間34分 すでに行動時間で30分の遅れ 休憩 行動食 多くのテントの花が咲いている。
目指す大船山の西斜面
10時2分 出発
ここで体調により一人待機することになり10名で出発
10時5分 比治岳、大船山分岐 距離5.15km
10時9分 悪路は続く
10時11分
10時14分
10時18分
10時20分 大岩の段差 距離5.41km
10時23分 ゆるやかになる 距離5.48km
10時27分 急坂 距離5.61km
10時46分 ゆるやかになる 距離5.98km
10時49分~
10時55分 立中山(1465m)への分岐 標高(1447m)
段原まで標高差240mなのであと50分くらいか
10時59分
11時1分
11時2分 急坂 距離6.3km
11時3分
11時12分 土砂崩れ ロープあり 距離6.41km
11時29分
11時39分 段原 標高(1685.4m) 距離6.87km
坊がつるから1時間37分 ここは火口壁の分岐 大戸越、大船山分岐 小休
右手 大船山 予想以上にとんがっている。
左手 北大船山 ミヤマキリシマ見事
ここで大船山・北大船山5名と北大船山5名の二つのグループに分かれた。自分も迷っていたが「もう二度とこれないかも」という声に、えい!!ままよっという気持ちで大船山へ行くことに。
11時42分 出発
三俣山 硫黄岳
11時43分
11時44分 左手には避難小屋
11時48分 段差 距離7.11km
11時48分
11時50分 鞍部 距離7.18km
11時52分
11時53分
11時54分 岩場の急坂
振り返ると北大船山
11時58分
12時1分 最後の最後にきつい
12時3分 大船山山頂 標高(1786.3m) 距離7.39km
25000年前以降の噴火によりできた成層火山の火口のヘリの最高部
ここまで4時間54分 小休 昼食はミヤマキリシマが多く見える北大船山でとることにして写真を撮影して早々に出発
人が多くてなかなか順番が回ってこない
右下のすり鉢は米窪という大火口 さらに北大船山沿いにも窪地これも火口か?
坊がつるの向こうには三俣山
12時6分 出発
12時21分 避難小屋 距離7.82km
12時22分 段原 距離7.9km
降りて来た北大船山組5人と出会う
自分たちは今度は北大船山へ急ぐ
12時26分 灌木が登山道の両脇に迫っておりいろいろ引っかける
12時27分
12時28分 北大船山山頂 標高(1706m) 距離8.04km
ここは火砕丘だそうだ。
昼食 休憩 ほぼ満開のミヤマキリシマツツジに囲まれて
遠くに池も見えている。
12時45分 出発 距離8.07km
12時49分 段原 距離8.21km
小休
12時52分 出発
13時9分 ロープ 距離8.68km
13時12分 ロープ 距離8.77km
13時55分 比治分岐 距離9.84km
13時56分 ここにもハルリンドウ
13時58分 テントも増えたような
比治岳西斜面 ここも素晴らしい
14時 坊がツルキャンプ場トイレ前 距離10.01km
段原から1時間8分 小休 炊事場で水を補給
14時15分 出発 距離10.14km
14時25分 橋 距離10.61km
14時29分 林へ入る 距離10.84km
14時50分 小休
14時53分 出発
15時14分 小休
15時16分 出発
16時21分 雨ケ池説明板 距離12.3km
15時43分 谷の土砂崩れ 距離13km
15時47分 オオヤマレンゲ 距離13.09km
往路では見のがした?
歩けど歩けどなかなか進まない
16時24分 林を出る 距離14.72km
16時27分 自然歩道入り口
16時28分 ここまでくるとホッとします。長時間の歩行でかかとが痛い。
16時35分 ガイド犬の碑広場 距離15.22km
復路は4時間29分 ようやく到着 よく歩きました。
この後黒川温泉の立ち寄り湯で汗を流して、今夜の宿「阿蘇くじゅう高原ユースホステル」で一泊
疲れとビールでよく眠れました。
ガイド犬の碑 0km
1時間28分
雨ケ池 2.79km
59分坊がつる 4.96km
1時間58分
大船山 7.39km
22分
北大船山 8.04km
1時間12分
坊がつる 10.01km
1時間1分
雨ケ池 12.3km
1時間14分
ガイド犬の碑 15.22km
合計 8時間14分 総時間9時間26分
山行、山名一覧を作成しました。下のリンクからどうぞ↓