伊吹山(1503.1m)
12月2日(土)今週も週末寒波の様相だ。登山指数Cで氷点下とくれば霧氷を見に行くしかないということで再びよさこい峠経由で伊吹山を目指すことにした。白猪谷からのルートは何度か通ったことがあるがこちらからは初めてだ。
自宅発6:36→7:16吾北思地→7:32本川長沢→8:03大瀧の滝→8:14名野川登山口→8:27よさこい峠駐車場 気温‐3℃
自宅から1時間51分 75.3km
前回(11/18)の大雪はすっかり融けてなんの支障もなく峠まで上がってこれた。すでに
先着車3台 良かった一人じゃなくて。周辺は霧氷は見られない。
目の前の岩黒山、筒上山は霧氷で真っ白、峠周辺(標高1373m)は全く霧氷はなし。
今は曇り空で山頂は雲に覆われてはいるが12時頃から登山指数はAゆっくり行動したほうがよさそうだ。
8時50分 登山口発
売店の建物横から入る。
8時52分
8時56分 積雪もこの程度
8時57分 尾根に到達 距離200m
8時58分 笹も刈りはらわれて快適な登山道
9時3分 ゆるやかになる。 距離409m
9時5分 枝先が白くぼーっと霞んで見える 霧氷だ。この辺りはまだ赤ちゃんだ。
9時6分 だんだんと分厚くなってくる。
9時7分
9時9分
9時13分 降下 距離700m
9時17分 上り 距離860m
9時18分 ほぼ水平 距離900m
9時19分 一段と霧氷のつき具合がよくなる
9時21分
9時22分 伊吹山山頂 標高1506m(1503.1m) 距離1.07km
ひょっこり山頂に到着 登山口から22分 お手軽登山だ
風が強くてここからしらさ峠登山口にかけて本格的な霧氷が見える
周辺を撮影
9時25分の瓶ケ森
9時37分の瓶ケ森 だいぶん雲がなくなってきました。青空が見えてきました。
9時39分 なんということでしょう。ここでも青空が見えてきました。青のバックに白の霧氷最高です。予報よりも少し早いようです。
9時44分 出発 距離1.21km
9時46分
9時48分 登山道にはわずかに雪が
9時50分 町道分岐 距離1.38km
右手の方向に進む
9時51分~
出会った単独の男性と話をする。高知県の方で早朝から霧氷の撮影に来たようだ。
10時14分 足元には霜柱
10時22分 次も単独の男性 白猪谷の県道から入ってきて伊吹山、さらには瓶ケ森をねらっているようだった。
登山口寸前で大きな倒木、通れないので笹の中を無理やり通る。
10時25分 町道登山口 距離2.05km
倒木が完全に塞いでる。
しらさ山荘へ行くかどうか迷ったが結局県道を歩いて帰ることにした。
10時28分 県道には雪が薄く積もっている。横の雪のかたまりは除雪した時の名残だと思われる。ここまでくると周辺の木々には霧氷はついていない。
10時35分 奥の県道登山口 距離2.65km
素通りしようかと思ったが、無性に尾根の霧氷を見たくなってもう一度登山道へ上る。
10時38分~ 先ほどよりも天気が良くなったのでさらに映える
10時45分 奥の県道登山口 距離2.85km
また県道に降りてきた。
10時48分 土手にはツララが
10時50分
11時 瓶ケ森がきれいに見えてきた。今日登れたら最高の景色だったでしょうねえ。
11時18分 県道ゲート 距離4.87km
11時19分 駐車場 距離4.92km
帰り支度をしていたら男女2人と犬、ジムニーでやってきた。県道を歩いていくそうだ。
よさこい峠の石碑の所で昼食を食べて帰路についた。
12月15日頃 白猪谷のゲートが締まるとここにもやってこれなくなる。今シーズンはこれで見納め。
雲がすっかり取れた岩黒山 筒上山
よさこい峠登山口 0km
32分
伊吹山 1.07~1.21km
41分
町道登山口 2.05km
54分
駐車場 4.92km
合計 2時間7分 総時間2時間29分
※山行、山名一覧を作成しました。下のリンクからどうぞ↓