伊予富士(1756m)
9月24日(日)リンドウの最後は伊予富士にしようとこの時期に来るようになっている。今年は夏の暑さもあり紅葉も遅くなると聞いているがさて花の時期にはどのような影響があるか開花状況も確認しながら登りたい。
自宅発6:34→7:14吾北思地→7:32本川長沢→7:47一の谷分岐→8:02臨時駐車場
自宅から67.1km 1時間28分 17℃ 肌寒い
8時20分 登山口発 標高1134m
伊予富士まで2時間20分の標識
8時22分 入り口だいぶん足場が悪くなっています。
さっそくリンドウ 今日は期待できそうです。
8時30分 急坂続く
8時31分 ゆるやかになる。 距離204m
8時36分 ゆるやかになる。 距離316m
8時37分 ジグザグの急坂始まり 距離389m
8時39分~登山道の花
8時43分 ゆるやかになる。 距離467m
8時44分 桑瀬峠25分 標識 距離520m
8時48分 段差
8時50分 沢 距離660m
8時56分 きれいに咲いている所もあり
8時58分 開けた所 距離810m
冠山は雲がかかりそうだが その他はいい天気
9時 登山道あやうい 距離850m
もともと右下が土砂崩れになっているのでそれが登山道まで進んできた感じ。特に積雪時には気をつけよう。
9時3分
9時5分 もうすぐ
9時6分 桑瀬峠 標高(1451m) 距離1.11km
ここまで46分 高知市からの女性3人組と単独男性休憩中 両者とも寒風山のようです。
小休
9時12分 出発 あと1時間30分
9時14分 ゆるやかな笹原
9時19分 急坂 距離1.42km
9時22分 途中兵庫からのグループと遭遇、寒風山、笹ケ峰へ縦走する予定だそうだ。少し距離を置いてもう一つ同一グループのようだ。男女計12名
9時27分 急坂
9時32分 ブナ 距離1.7km
9時34分 ステップ 距離1.74km
9時35分 いったん下る。 距離1.76km
9時37分 所々でぬかるんでいる気をつけよう。
9時38分 上り 距離1.8km
9時41分 急坂 距離1.84km
9時42分
9時46分 ゆるやかになる 距離1.95km
ここも陥没している気をつけよう。
9時48分 鳶の巣越 距離2.01km
9時50分 笹原へ 距離2.05km
素晴らしい天気 見通しいいですね。
9時53分 気持ちのいい笹原歩きです。
9時55分 上りへ 距離2.25km
9時59分 小ピークへ 距離2.34km
後はうねうねと続くアップダウン
10時 花弁の先が伸びずに巻いてきています。もう終わりかな?
10時1分
10時2分 シコクフウロがまだ残っています。
10時4分
10時6分
10時8分 山頂周辺にズームイン 頑張って登っていますねえ。
10時9分 急降下 距離2.64km
10時10分~
10時19分 広場 距離2.9km
テントが張れるようなスペースですがこれは一体なんのため?と思ってしまいます。
10時20分 急坂の始まり 距離2.95km
10時23分 いつもながら息が上がります。
10時24分
10時30分 木のトンネルへ入る 距離3.11km
10時33分 抜けて笹の急坂 距離3.14km
もうあと少し 最後の急坂
10時36分~上に行くほど花が傷んできているようにも見えます。
10時44分 あとちょっと
10時46分 伊予富士山頂 標高(1756m) 距離3.28km
往路は2時間26分 10人くらい休憩中 結構人多い山頂
休憩、昼食
天気最高!!見晴らし最高!!
石鎚山方向
笹ケ峰方向
11時19分 出発 距離3.31km
11時36分 伊予富士への急坂が始まるところ 距離3.65km
11時39分 帰りもしつこく撮影していきます。行きと帰りでは視線が異なるので新しい発見があるかも...
11時41分
11時44分
11時46分 急降下が始まるところ 距離3.95km
11時47分
11時50分
12時1分 鳶の巣越 距離4.58km
12時8分~このあたりに集中して咲いている所あり
12時12分 大ブナ 距離4.87km
12時24分 桑瀬峠 距離5.47km
小休
12時26分 出発
12時36分
12時39分 沢 距離5.91km
12時43分 桑瀬峠25分 標識 距離6.08km
小休
12時46分 出発
今日最後のリンドウ
13時4分 登山口 距離6.62km
帰路は1時間45分
その後寒風山隧道出口に座り込み 愛媛県から吹いてくる涼風でしばしの休息。ここが一等席。
駐車場はほぼ満杯になっていた。
登山口 0km
46分
桑瀬峠 1.11km
36分
鳶の巣越 2.01km
58分
山頂 3.28km
42分
鳶の巣越 4.58km
23分
桑瀬峠 5.47km
35分
登山口 6.62km
合計 4時間 総時間4時間44分
山名、山行一覧を作成しました。下のリンクからどうぞ↓