石鎚山(1982m)
6月7日(水)石鎚山のお花畑に今年も行って見ようと思っていたら5/25くらいから写真がネットに出始めたので少々焦っていたのだが天気やら地域行事やらで今日になってしまった。ユキワリソウやイワカガミはまだ咲いているのだろうかと少々不安だが予定のあいたweekdayに挑戦してみることにした。
自宅発6:16→7:00吾北思地→7:16本川長沢→7:49大瀧の滝→7:57名野川→8:09よさこい峠→8:16土小屋駐車場
自宅から2時間 76.9km 気温13℃ 風が寒いので1枚羽織る
神社からモンベルショップまでの区画は満車 スカイライン沿いは自車と1台
駐車場から石鎚山 瀬戸内側に雲のかたまりが
8時35分 登山口発 標高1496m
石槌山頂4.6km
雨でえぐれていたり
所によっては水たまりができている。
8時39分 園地分岐 距離202m
8時42分 国民宿舎分岐 距離393m
8時43分 ジルい所には桟道
8時45分 国定公園大看板 距離523m
8時46分 桟道
8時48分 石槌山頂3.6km標識 距離690m
8時50分 石槌山頂3.5km標識 距離830m
8時55分 沢の橋 距離1.08km
8時56分 桟道
8時57分 沢 距離1.18km
9時1分 石槌山頂3km標識 距離1.34km
9時5分 ベンチ① 距離1.55km
暑くなったので羽織っていたのを脱ぐ 小休
山頂には微妙に雲が覆いかぶさっています。
9時9分 出発
9時10分 入山カウンター
9時12分
いつも思うのですがこれは花なのか種なのか良くわからない?
9時14分 坂が続きます。
9時14分 石槌山頂2.6km標識 距離1.71km
9時21分 ベンチ② 距離1.94km
9時25分 再び坂
9時28分 下り桟道、ロープ 距離2.24km
比較的長い下りの桟道が続きます。
9時31分 ビューポイントより 雲がなくなってきました。
9時32分 この花三嶺でも見かけたような
9時33分 石槌山頂2km標識 距離2.39km
9時38分 上り桟道
9時39分 上ったら水たまり
9時41分 ベンチ③ 標高1675m 距離2.78km
石槌山頂1.6km ここまで1時間6分
小休 日本人含む外国人5人グループ休憩中 昨日から登って山荘泊まりだったそう。
9時45分 出発
9時47分 石槌山頂1.51km標識 距離2.89km
9時52分 上り桟道
9時54分 落石ゾーン看板 距離3.18km
9時55分 沢の橋 距離3.2km
9時58分 沢の橋 距離3.3km
10時 崩壊地の沢 距離3.36km
10時2分 石槌山頂1.0km標識 距離3.41km
10時4分 ベンチ④ 距離3.45km
10時6分 崩壊地の沢 距離3.51km
10時10分 崩壊地の沢 距離3.66km
10時13分 落石ゾーン看板 距離3.71km
10時16分 成就社分岐 距離3.82km
鳥居
10時18分 石鎚山トイレ休憩所 距離3.84km
小休 ここまで1時間43分 休憩所で休んでいたらGPSばたついて370mも歩いている記録になってた。以後補正する。瓶ケ森の眺めはいまいち。
10時28分 出発 距離3.86km
10時29分 石槌山頂0.5km標識 距離3.86km
鎖場へ3名上がって行った。
10時31分 階段始まる 距離3.93km
10時32分~ 左手の崖にはイワカガミが残っていました。今日は期待できるかも
10時35分 階段②
10時36分 階段③
10時37分 階段④
10時39分 階段⑤
10時42分 石槌山頂0.4km標識 距離
10時45分 階段⑥
10時47分 二の森分岐 距離4.19km
まずはここで分かれてお花畑へ
二の森3km 面河渓谷8.1km標識
10時48分 三角点方向にはシャクナゲの花が見えています。
10時50分 崩壊地の沢 ロープ 距離4.25km
10時54分 シラベの説明看板
10時55分 面河渓谷分岐 距離4.39km
堂ケ森5.8km
10時56分 西ノ冠岳~二の森~鞍瀬の頭~堂ケ森まで見えています。
ここからの弥山の眺めはちょっと変わっていますね。すごい迫力です。よくあんなところに建物が立っていますね。
10時58分 段差 距離4.51km
この先登山道のぬかるみ多数
10時59分
11時 ここもぬかるんでいます。
11時4分 林入る 距離4.64km
11時6分 林出る 距離4.69km
11時8分 三角点登り口のマーク 距離4.75km
黄色いテープを巻いた石積みがあります。かなり急ですが笹をつかみながら上がれますが今日はパス、西冠を優先します。
11時9分 爽快な笹原のトレッキングといいたいところですが風が弱まると暑いし虫が多くて大変です。
11時12分 アカモノが咲いているかなと目をこらしているとありました。蕾もまだたくさんありますね。
11時17分 イワカガミのお花畑? 距離5.05km
ちょうど今がピークのようですね。
11時19分 出発
11時23分 ユキワリソウ 距離5.16km
ピークは過ぎていますが鑑賞には十分なレベルです。
キバナノコマノツメ
11時31分 出発
11時32分 西ノ冠岳登り口 距離5.21km
少しためらったがシャクナゲが咲いているのを見て登ることにした。
薄い踏み跡をたどって進む
11時35分 稜線に出る 距離5.25km
11時37分
左下は笹だが切れ落ちているので注意して進む。幼木の枝張りにも注意する。登山道は笹のため見えにくいのだが払ったらしっかりと踏み跡はある。
きつい所は笹を握りながら進む。
11時42分 ここまできたら一安心 左下へこける心配はなくなります。
11時46分 小ピーク① 距離5.41km
11時50分 小ピーク② 距離5.47km
11時52分
11時54分 西ノ冠岳山頂標識 標高1894m 距離5.49km
周辺はシャクナゲの花が美しい
11時57分 少し進んで引き返す 距離5.53km
まだあと2つくらいピークが見えるのだが...
お盆位の大きさに広がったイワカガミがあったはずなのだが足元のそれらしき所はすっかり別の植物に置き換わっている。
11時58分 葉の表面にもとげがある 痛そう。
11時59分
12時2分
12時15分 登山道に降りる 標高1833m 距離5.83km
少し早く稜線から笹の中を降りてしまった。少し引き返して昼食 虫がすごくてうっとうしい目や口に飛び込んでくる。ただ咬んだり、血を吸うのはほとんどいない。
12時32分 出発 距離5.88km
12時35分 ユキワリソウ 距離5.92km
単独の男性が写真撮影中 今日はこの道で出会ったのはこの人のみ
12時41分 イワカガミ 距離6.03km
12時49分 三角点登り口 距離6.34km
林を通過
12時54分 ぬかるみ
12時59分 段差
13時3分 面河渓谷分岐 距離6.69km
13時10分 二の森分岐 距離6.88km
小休 往復2.69kmを2時間23分かかりました。
13時12分 出発
13時13分 石槌山頂300m標識 距離6.89km
13時14分 階段⑦ 距離6.9km
13時15分 ここにはミツバツツジ
13時16分 階段⑧
13時17分 最後の階段⑨ 距離6.97km
13時19分 石階段 距離6.99km
13時21分 シコクハタザオ
13時22分 石鎚山山頂(弥山) 標高1964m(1982m) 距離7.04km
結構外国の方が多かったような印象です。
瓶ケ森
土小屋と岩黒山
堂ケ森へと続く稜線
13時30分 出発 距離7.09km
13時34分 二の森分岐 距離7.23km
13時44分 トイレ休憩所 距離7.57km
13時46分 成就社分岐 距離7.6km
13時56分 ベンチ4 距離7.96km
14時10分 ベンチ3 距離8.62km
14時27分 ベンチ2 距離9.46km
14時36分 ベンチ1 距離9.75km
結構ここからが遠いですね。足にかなりきました。
14時55分 大看板 距離10.85km
15時4分 登山口着 距離11.39km
復路は1時間34分
登山口 0km
1時間2分
ベンチ3 2.78km
52分
二の森分岐 4.19km
57分
西ノ冠岳 5.5~5.56km
53分
二の森分岐 6.88km
10分
石鎚山頂 7.04~7.09km
40分
ベンチ3 8.62km
54分
登山口 11.39km
合計 5時間28分 総時間6時間29分
山行、山名一覧を作成しました下のリンクからどうぞ↓