寒風山(1763m)
12月20日(月)今年最強寒波の訪れから三日目、時間を作って霧氷を期待しての寒風山です。
自宅発6:45→7:24吾北思地→7:43本川長沢→8:04一の谷分岐→8:22登山口P
8時3分 いつもの所から 寒風山~笹ケ峰 雲の中ですが霧氷のラインが見えています。今日は大丈夫でしょう。
自宅から1時間37分 距離69.8km 気温0℃
駐車場僅かに積雪 凍っているところに 頭下がりで止めたため早くも空転 どうやって脱出しようかと山行中このことが頭から離れず...年初めに国見山でやっているのにまたやってしまった。
8時46分 細かい白い粒をばらまいている車 融雪剤を散布しているようです。
8時49分 登山口発 標高1089m
若干積雪があるので最初から軽アイゼンを付けました。
最初から急坂の連続です。
8時51分 つらら
8時57分 ここにもつららが出来てますね。氷が融けたものが再び凍っています。
9時 ゆるくなる 距離282m
9時3分 急坂 距離366m
9時5分 ゆるくなる 距離409m
9時7分 急坂 距離483m
9時8分
9時12分 ゆるくなる 距離577m
9時14分 桑瀬峠25分 標識 距離630m
9時20分 沢 距離780m
9時28分 開けた所 距離920m
冠山にはあまり霧氷がないようですね。
9時32分 積雪は数cmというところです。
9時37分 桑瀬峠 標高1448m(1451m) 距離1.23km
小休 ここまで48分 先行の若い男女が休憩中 伊予富士に行くそうです。
氷をまとった岩峰と西の肩 若干雲がかかっています。
伊予富士もばっちり 青空が見えれば年賀状級かもしれません。
9時39分 出発
9時46分 急坂 距離1.45km
9時50分 霧氷の付き始め 標高1510m 距離1.51km
9時54分 ゆるくなる 距離1.61km
9時55分 岩峰が近づいてきました。
前には霧氷のトンネルが待っています。
9時57分
9時59分~ 続いてブナの尾根 距離1.76km
10時6分 はしご① 距離1.86km
手前のつらら
10時8分
10時10分 はしご② 距離1.91km
10時12分 はしご③ 距離1.92km
圧雪、融解、氷結を繰り返して分厚い氷になっているところもあります。
急坂
10時18分 ベンチ 距離1.98km
10時20分 寒風山35分標識 距離2.02km
ここから鞍部までが陰地になっておりもっとも氷結している所。
ここのロープはガチガチに凍っています。
10時22分 はしご④ 距離2.03km
降りた所には分厚い氷があります。
鞍部
10時27分 ブナの尾根 距離2.08km
10時36分 急坂 距離2.27km
10時38分 笹原へ 距離2.3km
10時40分
10時44分 ステップ 距離2.33km
10時48分
10時49分
10時52分 西の肩分岐
10時53分
10時58分 山頂 標高1768m(1763m) 距離2.62km
ここまで2時間9分 まずまずの時間で上ってこれた。登山口で自分より少し早く登り始めた男性が帰り支度をしていた。
昼食、休憩 頭上に雲の蓋がありなかなか青空とはいかない
伊予富士にズーム なんとか人影は見られる あちらも霧氷がすごそう
11時28分 出発 晴れてくる予兆もないのでそろそろ降りていきます。
11時41分 ところがところがなんということでしょう。ブナの尾根に入ってものの数分のうちに青空が見えてきました。悔しいですけどよくあることですね。
11時44分~
11時48分 鞍部
11時50分 はしご④ 距離3.31km
11時59分
12時2分 はしご① 距離3.5km
12時5分
12時8分 氷を身にまとった岩峰
12時19分 桑瀬峠 距離4.15km
青空をバックにした寒風山は美しいですね。ここでこんなに晴れ渡るなんて...
12時31分 沢
12時34分 高度が下がるにつれて雪が融けてぐざぐざになってきました。歩きにくいですが登山口手前に日陰があるのでアイゼンは外せません。
12時36分 桑瀬峠25分 標識 距離4.74km
12時55分 登山口 距離5.24km
復路は1時間27分
駐車上の雪はほとんど溶けていて車を動かせたのは何よりだった。
Pより少し下ったカーブ つららがきれいだ
登山口 0km
48分
桑瀬峠 1.23km
1時間19分
山頂 2.62km
51分
桑瀬峠 4.15km
36分
登山口 5.24km
合計 3時間34分 総時間4時間6分
山行、山名一覧を作成しました下のリンクからどうぞ↓