2021年11月17日水曜日

30-6 雨ケ森

 雨ケ森(1390.1m)

 11月16日(日)前回の佐々連尾山から10日以上たってしまった。山の紅葉も渓谷に移ってきたので、どこに行こうかと迷って黒笠山はどうかと思ったが遠いし、きつそうなので二の足を踏んでしまった。それで結局去年と同じく近場の雨ケ森に決定しました。所属のクラブが11/7(日)に行っていますのでその時のレポートなどを見ても紅葉はもう期待できないと思います。

自宅発6:50→7:37弘瀬橋→7:50池川大橋→8:01岩柄分岐→8:11登山口P
自宅から50km 1時間21分  気温8℃

 今回は残念なことにディジカメのデータを保存するときにミスをして写真を消失してしまいました。ほぼ文書の記録のみです。
 アプリのGPSログも植林等の中では乱れに乱れて、標高も位置データから読み取っているため当てにはできないので時間しか使えません。

8時34分 登山口発          標高503m(511m)
標高差881mなので約3時間と予想する。

8時37分 双竜の滝分岐

8時41分 足山の滝分岐        標高567m 距離236m

8時44分 標高600m標識

8時55分 沢             標高702m 距離600m

8時59分 標高700m標識      標高715m 距離694m

9時6分 いったんゆるくなる

9時10分 急坂

9時12分 標高?m標識        標高790m 距離1km

9時17分 いったんゆるくなる。    標高809m 距離1.1km
 少し日当たりのよい所で小休、暑いので衣服調節 ウインドブレーカー脱ぐ
9時24分 出発

左側が植林、右側が雑木林

9時26分 急坂

9時28分 植林へ入る

9時32分 植林終わり

9時34分 植林

9時35分 ゆるくなる

9時36分 下って行く

ザレ場を通過する

9時42分 沢             標高928m 距離1.7km

9時49分 沢             標高966m 距離1.8km

植林へ

10時1分 沢への大倒木 トラロープあり  標高1022m 距離2km

10時4分 大岩の左へ
 沢のロープの下に出てきたので這い上がる

10時8分 太いロープへつかまる。

 落ち葉で滑りやすい所

 下って

10時12分 沢 植林

10時14分 沢沿いに歩く

10時19分 沢            標高1097m 距離2.4km

10時23分 沢            標高1084m 距離2.4km

10時28分 沢            標高1119m 距離2.5km

植林へ

10時34分 岩屋           標高1153m 距離2.6km

雑木林

10時38分 尾根到着         距離2.7km

左側植林

10時41分 出発

10時43分 雑木林

10時44分 ササ

10時47分 標高1200m標識    標高1195m 距離2.8km

10時57分 倒木で左下へ降りる

11時1分 尾根の岩場         標高1254m 距離2.9km

11時4分 降下

11時5分 鞍部

急坂

11時17分 ゆるくなる        距離3.1km

再びササ

11時22分 雨ケ森山頂        標高1382m(1390m) 距離3.4km
のぼり2時間48分なのでほぼ予想通り、石鎚、二の森、手箱、筒上は雪の世界



























11時55分 出発

12時6分 尾根の岩場         距離3.6km

12時14分 標高1200m標識    距離3.8km

12時19分 標高1150m標識    距離3.9km

谷へ降りていく

12時22分 岩屋           標高1143m 距離3.9km

12時37分 このあたりはまだ探せばきれいな紅葉も残っています。



























12時39分















































12時40分



























12時40分 太いロープ        標高1007m 距離4.5km

12時44分 大きい倒木の谷



















12時46分 トラロープ

13時27分 足山の滝分岐       標高548m 距離6km

13時34分 登山口          距離7km 




登山口    0km
             1時間53分
岩屋     2.6km
             24分
尾根の岩場  2.9km
             21分
山頂     3.4km
             11分
尾根の岩場  3.6km
             16分
岩屋     3.9km
             1時間12分
登山口    7km                      
    合計       4時間17分     総時間5時間
(残念ながら時間以外は参考になりません)


山行、山名一覧を作成しました。下のリンクからどうぞ↓

2021年11月7日日曜日

109-3 佐々連尾山

 佐々連尾山(1404.3m)

 11月5日(金) 日曜の天気予報があまりよくないのでそれならと紅葉の嶺北シリーズ3回目ということにして今日は佐々連尾山を目指す。土佐峰の偵察と大ブナの駄場の訪問と二つの目的を加えてみた。

自宅発6:48→6:52伊野IC→大豊IC7:23→7:42本山大橋→7:45県264号へ→8:17坂瀬林道分岐→8:37登山口P

自宅から1時間49分 76.3km  気温8℃


坂瀬林道、1月に通った時よりも状態が悪い。最低地上高ある程度必要だ、自車は軽の商用箱バン




























途中立派な角の雄鹿1頭前を横切る。鹿がいるんだと実感。

8時57分 登山口出発              標高1055m
 標高差350m程度なので1時間10分くらいだが今日は林道歩きと、土佐峰往復が入っているのでやや時間がかかると思う。肌寒いので一枚重ねる。



















8時58分 山道へ入る。
































9時1分 沢                   距離167m



















途中牝鹿1頭前を横切る。

9時5分 沢                   距離270m



















9時8分 色づいた木々の葉が見え始める。



















9時11分 沢                  距離414m



















9時14分 登山道は石ゴロゴロになっている所もある。



















9時20分 林道出会い              標高1197m 距離623m
今回も中川峠はパスして林道歩きであすなろ峠を目指す。左方向へ進む。



















9時25分 このあたりの標高でかなり色づいていますね。



















9時25分 ススキが随分はびこってきています。



















9時27分 あすなろ峠              標高1217m 距離887m
引き続き林道を歩き土佐峰の近くまで進む。




















9時28分 林道へ入っていきます。初めての道です。周辺の紅葉を追っていきましょう。



















ブナだけ見てもいろんなレベルあり
もう終わり



















少し進みすぎた
















いい具合です。







9時14分 路面の状態は比較的良いように思われます。

































9時48分 土佐峰へ続く稜線が見えてきました。



















9時49分 
































































10時3分 大カーブ               標高1322m 距離2.7km
少し広い大カーブに達した。正面に1289mピーク(土佐峰)が見えているので多分ここから入るのだろう。ツツジの季節には訪れてみたいので偵察をかねて行ってみる。



















 テープもないので見下ろして適当に降りていく。よく見ると右手の方により明瞭な踏み跡が続いている。



















10時7分



















急降下 笹が露で濡れているので靴もすぐにビショビショになる。

10時10分 ゆるくなる

10時11分 大岩 右へ巻く



















10時15分 鞍部                標高1263m 距離3km



















10時17分 尾根の大岩



















左下へ降下し巻く 二つ目の岩も下から巻く



















10時22分 土佐峰            標高1282m(1289m) 距離3.2km
小休 ここはアケボノツツジの名所のようだ。頂上らしき所にツツジあり。



















10時24分 出発

あちこちに鹿の糞も多い



















10時41分 大カーブに帰り着く
小休 往復約40分といったところ。



















10時43分 出発

10時44分 林道で切られている尾根に踏み跡が見えるので少しカーブを行き過ぎた所から崖に取りついて無理やり上る。



















ブナの尾根を上る、ここにもテープはないが踏み跡はある。



















だいぶん茶色くなってはいるがブナの黄葉を眺めながら上っていく。







































10時54分 登山道と合流            標高1369m 距離3.8km
ああ ここかと思う所で合流。笹の中に跡が少し見えるだけだ。




















少し進むとこの空き地



















10時56分 鞍部

急坂



















10時59分 ゆるくなる



















11時2分 こんなに岩があったっけと思う。



















11時3分 佐々連尾山山頂        標高1401m(1404.3m) 距離4.1km
 往路2時間6分 昼食、休憩 今日は誰もいませんね。




















大森山方向 雲の動きが速く日差しがあったりなかったりで写真撮りにくい。



















11時27分 出発



















途中ドウダンツツジの紅葉を楽しめるところがある。




















11時35分 土佐峰への分岐

11時39分 小ピーク              距離4.6km
振り返ると紅葉もほぼ終わり葉を落とした木々が目立ちます。



















11時41分 小ピーク              距離4.7km

11時42分 大ブナの駄場への分岐が見えています。



















11時44分 大ブナの駄場入り口の広場  標高1333m(1404.3m) 距離4.8km



















大ブナの駄場方向




















近くのドウダンツツジの紅葉が美しい。




















11時47分 駄馬へ出発              距離4.9km
















11時52分 ブナの大木の中に入っていきます。



















残念!! 多くが黄葉よりは茶葉になってしまっている。あともう少し早く来れたら...






























11時54分 大ブナの駄場標識           標高(1330m) 距離5.1km
この緩やかな地形を白髪山や奥工石山では奈路と言いここでは駄場という。北東方向に開けているので霧氷が期待できそうだ、是非冬場に訪れてみたい。



















11時58分 1月の雪がここで玉状になっていたのは中にこの植物があったのだろう。



















12時






































12時1分~道なりのまま降下していく、林道に降りるかと思ったがそうでもない ここは初めての道だ。



















12時9分 登山道に合流した。           標高1285m 距離5.8km
前回の時には気にも留めていない。赤テープを分岐の木に三本巻いてある。ここを通って駄場に行けば随分ラクチンだ。



















下から見上げるとこうなる。三本のテープ 左が本道



















右が駄場経由で山頂  踏み跡がしっかりしている感じ。



















12時10分 開けた所に出てきた。



















12時12分 小ピーク              距離5.9km

12時15分 小ピーク              距離6km

急降下

12時17分 ロープ こんなに急だっけ??



















12時20分 あすなろ峠             距離6.3km

12時25分 林道出会い             標高1192m 距離6.5km

12時32分




















12時39分 登山口               距離7.1km
復路は1時間12分

気温11℃


登山口      0km
                  30分
あすなろ峠    0.887km
                  36分
土佐峰往復    2.7km~3.6km   36分
                  20分
佐々連尾山山頂  4.1km
                  24分
大ブナの駄場   5.1km
                  26分
あすなろ峠    6.3km
                  19分
登山口      7.1km                          
      合計          3時間11分     総時間3時間42分   




帰りながら坂瀬林道の紅葉を撮る










































県道に戻ってから道路沿いに庭園を見つけて撮影紅葉が美しい 入り口の門柱には「川口」と大書されている。