2021年3月29日月曜日

119 楢原山(愛媛県今治市)

 楢原山(1041m)

 3月27日(土)明日は天気が悪くなるそうだ、それなら今日行っておかなくてはということで高縄半島の3峰目で今日は楢原山(ならばらさん)を目指そう。地図を見てもあちこち通らなくてはならないので登山口まで行きつけるかどうかが気になっていた。

 自宅発6:27→7:04吾北思地→7:24本川長沢→西条市→8:31タオル美術館→県道154号→8:41神小森バス停→林道ヨコグラ線→9:03よこくら橋→9:09登山口

8時41分 神子森バス停を左折

















8時54分 千疋の桜 分岐

















9時3分 よこぐら橋 バス停から5.6km ここを左折する 右折すると鈍川温泉




























9時6分 夢小屋 自然体験施設かな?




























自宅から2時間42分 114.2km  気温10℃


駐車地点 林道コタマゴ線起点 下には別荘のような建物がある。
神小森バス停から6.8km





















9時32分 登山口発               標高465m
四国のみち標識 楢原山2.3km こちらは東側登山道の上木地登山口です。




















昔は田畑があったのか?石垣の脇を通っていく



















9時33分 奈良原(ならばら)神社標柱 この登山道は神社の参道かも




















ミツバチの巣箱がいくつか見られる。



















9時36分 急坂                 距離135m



















9時39分 溝がどんどん深くなる 木材の搬出に使った索道の後でしょうか?



















9時43分



















9時46分 深い溝終了              距離502m



















9時50分 尾根に乗る 四国のみち標柱      距離650m 標高621m



















ゆるくなる



















9時54分 尾根の鞍部
尾根の左側へ入っていく



















9時56分 急坂                 距離880m
深い溝



















9時59分 尾根に乗る

ゆるくなる

10時1分 急坂 尾根の左側を進む



















10時5分 深い溝



















溝終了

10時10分 ゆるくなる             距離1.3km



















10時12分 四国のみち標識① 楢原山1.1km 上木地1.2km
                         距離1.37km 標高760m
距離ではほぼ中間地点



















10時14分 尾根道

10時15分 急坂



















10時18分 ゆるくなる             距離1.52km 標高793m
三本の大きな木























10時19分 ゆっくり下っていく



















10時21分 上りに転じます。表面が土というよりは目の粗い砂のようです。























10時22分 溝



















10時27分 ゆるくなる             距離1.79km



















10時30分 急坂                距離1.9km



















10時35分 ゆるくなる             距離2.01km



















10時36分 分岐の四国の道標識② 山頂へ800m  距離2.04km 標高910m
左下へ降りていく道がある。





















10時38分 右下へ駐車場への分岐 自然遊歩道駐車場へ800m とある。先ほどの分岐とは関係ないだろう。



















10時39分 上り



















10時40分 ゆるくなる



















10時42分 下り



















10時43分 鞍部の大木             距離2.25km
真ん中の1本にはアカガシと表記があります。




















雑木林 倒木やら土がむき出しの荒れた尾根 よく見るとシカの糞が多数落ちている。



















10時47分 急坂
タムシバの木が花真っ盛りのようだ










































10時52分 四国のみち標識③ 楢原山100m   距離2.45km



















10時54分



















10時57分 四国のみち標識④ 水ケ峠4.2km 分岐



















水ケ峠と間違える人がいるのか周辺の立ち木には上木地登山口への矢印が



















10時59分 二代子持杉 山頂は右へ まっすぐ上るのは通行止め



















11時 水分(みくまり)神社 牛神様 水源を守る神様と説明されています。




















11時2分 初代子持ち杉の株と二代目の子持ち杉




















うーん 最後に土止めの階段か しんどーい



















11時6分 山頂の奈良原神社      距離2.74km 標高1050m(1041m)
奈良原(ならばら)権現と呼ばれ牛馬の守る神として信仰されていたようです。
立派な石碑と神社 こんな大きなものを麓から上げてきたのでしょうか。

奈良原山経塚の説明板

経塚発掘跡




















神社の境内で少々昼食は取りにくいので下山路の途中で食べることにする。

11時12分 出発

四国のみち標識④

四国のみち標識③

11時20分 タムシバ(コブシ)の木の所     距離3.19km
登山道脇で昼食をとる。シカの糞があちこちにある食害が進んでいるようだ。









































11時39分 出発

11時46分 四国のみち標識② 楢原山800m   距離3.62km

11時56分 四国のみち標識① 楢原山1.1km

 単独の男性と出会い少し話をする。こちらの登山道からは上る人が少ないようです。また千疋の桜の開花状況を聞くと咲いているようで帰りに寄ってみようという気になりました。

12時9分 四国のみち標柱            距離4.93km

12時21分 登山口               距離5.5km
下山は1時間9分




















帰路の道路沿いの花々






   




















登山靴も履き替えずに千疋の桜を目指して走ります。
 林道の分岐の看板から千疋林道へ入ります。途中の看板からさらに登山道に入り吉井勇の歌碑に行き当たります。桜も咲いていますがさらにここから山道の急坂に入ります。しかし地理院地図の千疋の桜という表示の所は藪でなんにもありません。仕方ないので引き返して帰りましたが家で調べるとどうも吉井勇の歌碑のところがそこにあたるらしくなーんだということで一件落着。



上木地登山口  0km
                40分
標識①     1.37km
                52分
山頂      2.74km
                8分
昼食場所    3.19km
                17分
標識①     4.11km
                25分
登山口     5.5km                    
    合計          2時間22分  総時間2時間49分


山行、山名一覧を作成しました。下のリンクからどうぞ↓