2019年11月14日木曜日

47-5 雑誌山、西雑誌山  74-4 猿越山

雑誌山(1327m)、西雑誌山(1341m) 猿越山(1436m)

 11月8日(金) 山の会が今度の日曜日に企画している山、七五三のカメラマン役で参加できない。去年紅葉(10/25)が見られたのでなんとも惜しいと思い今日計画をしてみた。


自宅発7:04→7:39吾北弘瀬橋→7:56池川橋西詰め→8:18ツボイ分岐→8:30登山口

自宅から1時間26分 59.5km

登山口まではこちら

途中の工事個所 金網を張っている 1時間に10分間しか通れない。




















ツボイの上 大規模林道を左折



登山口から中津山(明神山)方向を望む。

中津山(明神山)のレーダー

猿越山もちらり見えている。
















































登山道はこちら

8時47分 登山口発               標高1125m




















植林の急坂




















8時50分 ゆるくなる  距離61m

8時51分 沢  距離104m




















8時53分 急坂  距離197m




















8時54分 公山小屋  距離218m




















右手へ進む

8時56分 小屋の裏を通る登山道と合流      距離269m




















水平道

下り

8時57分 沢                  距離311m




















8時58分 沢                  距離353m




















9時1分 鳥居                  距離435m
間伐されていないので地表は荒れて緑の砂漠状態




















9時3分 沢                   距離498m




















急坂

9時7分 いったんゆるくなる           距離579m



















9時9分 テープや切り株に石積が所々にあるも登山道は不明瞭、適当に上がる。




















大ブナのシルエットが見えて来たらもうすぐ



















9時14分 尾根の大ブナ              標高1313m 距離671m
カメラ準備
























まだまだ十分にきれい




















































9時19分 出発

ゆっくり上っていく   左側 植林  右側 雑木林




















9時22分 石鉄宮                距離810m




















9時23分 下り


























































右側が切れ落ちているところも









































9時28分 小ピーク              標高1323m 距離1.02km




















9時29分 ゆっくり降下していく。




















































9時31分






































9時33分 ゆっくり上り




















9時34分 雑誌山           標高1336m(1327m) 距離1.28km



































ゆるやかに下る

次から次へと現れる紅葉が目を楽しませてくれます。(ピークは過ぎていますけど)


































9時44分 上り                 距離1.59km







































9時46分 小ピーク              標高1337m 距離1.67km




















9時48分


















9時51分 上り  距離1.86km




















9時54分 












































9時55分 西雑誌山  標高1350m(1341m) 距離1.95km


明神登山口、カラ池





































9時57分 降下




















9時59分 右手の溝のような地形と合流  距離2.02km




















上り

10時 小ピーク  標高1351m 距離2.07km




















10時2分 急降下


















10時3分 ゆるくなる              距離2.13km




















10時5分 右下からの登山道?と合流        距離2.18km





















笹深い




















10時8分 これより急降下 標識         距離2.23km
 だめかとも思ったがこの尾根は比較的紅葉が残っていた。





















10時8分




















前回よりもテープが増えて分かりやすくなっている。





















10時13分 横道へ到達            標高1283m 距離2.33km

































10時16分 標識                距離2.42km




















10時19分 登山道と合流            距離2.51km





















10時20分 カラ池分岐             距離2.53km




















上り




















10時22分




















10時24分




















10時25分 下りに転ず             距離2.71km

10時26分




















紅葉もほぼ終わり


























10時29分 鞍部                距離2.85km
トレッキングポールを取り出す。石鎚山で紛失し新たに購入して今日が使い初めだ。




















10時33分 出発

リンドウもまだ咲き残っている。




10時35分 急坂




















10時38分 ゆるくなる             距離2.97km




















10時39分 急坂                距離3.01km




















10時41分 ロープのてすり           距離3.02km




















10時42分 西雑誌山を振り返る。


















10時43分 ゆるくなる             距離3.04km




















10時46分 急坂                距離3.14km

10時48分 快適な登山道と思いきや笹が生い茂って歩きずらいほどだ





















10時53分 ゆるくなる             距離3.28km




















10時54分 小ピーク             標高1355m 距離3.32km

10時55分




















10時59分 ヒノキの尾根




















11時1分 降下                 距離3.62km



















11時3分




















11時5分 鞍部                標高1300m 距離3.76km

11時7分 急坂




















11時10分 ゆるくなる             距離3.86km




















11時12分 急坂                距離3.96km

11時13分




















11時17分 ゆるくなる  距離4.05km

11時18分 小ピーク             標高1362m 距離4.07km














まだ結構距離あるなあ




















きつい坂が思いやられる
























11時20分 出発 トレッキングポールが1本落ちていた。




















11時22分


















11時24分 こぶ                 距離4.22km

11時25分



















11時30分 こぶ                距離4.46km




















11時36分 鞍部                距離4.76km

11時37分




















11時38分 このあたりの木が氷の花をまとうのにあとどれくらいかかるだろう。


















11時42分 植林の中に広葉樹の林が残っている。


















11時43分 笹がまとわりついて もー大変





















11時49分 いよいよ急坂が始まります。     距離5.2km
笹の足元結構滑る。はあはあ言いながら上ります。                         




















11時57分 テラス               距離5.29km
一時の足休め




















12時6分 肩                  距離5.41km




















12時11分 猿越山山頂        標高1434m(1436m) 距離5.53km
登山道の笹が深くなっていたので思わず時間がかかってしまった。
昼食、休憩



中津山(明神山)への登山口はこの先にある





かなりかすんではいるが石鎚山、筒上山、手箱山もなんとか見える









12時36分 出発

小ピーク前の急坂をぜいぜい上がっていると上の方をイノシシが横切った。

13時9分 小ピーク②(11:18)           距離7.01km

13時27分 小ピーク①(10:54)          距離7.77km

13時29分 咲き残りのリンドウ




















13時31分 帰り道から西雑誌山~雑誌山




















13時45分 カラ池分岐             距離8.55km

13時48分 古い標識




















上り

13時49分 このあたりでは色づきの良い方の木 周辺はもうほとんど葉を落としている。






































13時52分 下り                     距離8.7km






































13時54分




















13時55分




















13時56分 植林へ入る             距離8.91km




















 植林と雑木林の境の谷に赤いテープが林道に向けてついている。このあたりから降りる道ができつつあるのだろうか?


































14時 単調な下り道 林床に日が当たらないので植物も育たない。




















14時5分




















14時7分 公山小屋の分岐            距離9.53km
倒れていたのが木に取り付けられていた。





















14時13分 登山口                距離9.78km

 帰り支度をしているとミニパトが近づいてきたのでびっくり。なんでこんなところに?なんでも大規模林道の中津明神側を一度くらいは見ておいたらと地元の人に言われたそうな。




登山口   0km   
           42分          
雑誌山   1.28km
           21分
西雑誌山  1.95km
           25分
カラ池分岐 2.53km
           1時間47分
猿越山   5.53km
           1時間9分
カラ池分岐 8.55km
           28分
登山口   9.78km                       
   合計      4時間50分    総時間5時間26分