4月21日(土)今年もカタクリの花の話題が掲示板に出始めた、一昨年赤星山、去年鋸山と続けて登ったが、今年も引き続き鋸山のカタクリと豊受山のアケボノツツジを同時に見られたらということで挑戦。去年より10日ほど早い。
自宅発6:57→7:04枝川IC→7:43馬立PA→川之江IC8:04→8:10富郷分岐→翠波分岐→8:37林道脇の路肩
自宅より91.3km 1時間40分
登山口まではこちら←
8時55分 駐車場所発
登山道はこちら←
9時2分 登山口発 距離410m(駐車スペースからの距離をカウントしてしまっている。) 標高808m
植林の急坂
9時6分 鋸山方向標識 標高834m 距離499m
9時9分 植林終わりゆるむ 距離572m
9時16分 松林のU字溝を抜ける
9時21分 ゆるむ 距離1.02km
9時22分 直登路が続く 結構きついなあ
9時27分 鋸山 標高1019m(1017.4m) 距離1.22km
2組の写真撮影のお手伝い
9時31分 発
9時33分 展望岩
豊受山方向がくっきりと
岩下の山桜は満開
9時42分 発
9時43分 下り始める 距離1.31km
9時45分 鞍部到着 カタクリ咲き始める 距離1.43km
9時47分 保護ロープのあるカタクリ自生地 今年も淡いピンクのかわいい花がたくさん咲いている。
9時50分 小ピーク 標高1021m 距離1.51km
下り
9時52分 鞍部 距離1.56km
上り斜面 カタクリ自生地
小ピーク
下り斜面 カタクリ自生地
10時31分 小ピーク このあたりでカタクリ終了 今回は白花のカタクリの花のことを何人の方に聞かれました。このあたりにあるんでしょうかねえ。自分もお目にかかったことはありません。なんせここは2度目ですから。
標高1038m 距離1.82km
植林の下り
10時34分 鞍部 距離1.88km
ほぼ水平道 右-植林 左―雑木林
10時37分 植林ほぼ水平道 距離2km
ゆるいのぼり
10時42分 植林終わり 距離2.32km
10時46分
10時47分 植林 距離2.38km
10時48分 植林終わり 距離2.4km
水平な登山道
カタクリ少しあり
豊受山(1247.4m)
10時51分 急坂 距離2.51km
10時52分 途中のミツバツツジも満開
10時53分 ロープ 距離2.54km
きつーい 急坂
10時55分
10時59分
11時1分 三角点 標高1151m(1145.2m) 距離2.7km
おじさんが休憩中 声をかけても返事がない、よっぽどお疲れか!?
少し霞んではいるが晴天のいいながめ 二ツ岳~赤星山~豊受山
冨郷ダムも少し見えている
帰り際に若者到着 カメラを手に入れたことをきっかけに、花の撮影などを目的に山に登り始めたそうだ。
11時8分 発
下り道 カタクリ
11時10分 せまい尾根
水平道
11時12分 小ピーク 標高1135m 距離2.87km
11時13分 急降下
11時16分 鞍部 標高1112m 距離2.98km
11時17分 急坂
11時21分
11時23分 小ピーク(七々木山) 標高1152m 距離3.13km
下って
11時25分 小ピーク 距離3.17km
下って
11時29分 大岩① ここは乗り越える 距離3.22km
11時30分 大岩② 右から乗り越えられそうだがここは左側を巻く
距離3.26km
11時33分 植林 距離3.45km
11時35分 鞍部 豊坂、大町分岐標識 標高1132m 距離3.5km
すぐに植林抜ける一気に明るくなる。
11時38分 豊受神社鳥居と祠 距離3.58km
11時40分 フライパン 金槌の柄の部分でたたく 先は見つからない
距離3.62km
11時42分 急坂
11時44分 ゆるむ 距離3.71km
11時45分 急坂
11時46分 虎ロープが2か所に 距離3.75km
11時48分 ゆるむ 距離3.76km
11時49分 急坂 距離3.78km
11時52分 ゆるむ 距離3.83km
急坂
11時57分 水平道 距離3.96km
杉木立
11時58分 豊受神社到着 標高1246m 距離4.02km
10数名の人が昼食をとったり休憩している。
12時 出発
12時1分 尾根に上がり 左へ向かう 距離4.05km
12時3分
12時6分 三度ケ嶽 標高1256m 距離4.18km
崖っぷちの目がくらむような高度感、男性二人食事がちょうど終わったところか満腹で満足した表情。地名のことは知らなさそう。
登ってきた方向
赤星山
12時10分 発
尾根の分岐へ戻る 4.33km
12時19分 赤星山への分岐
12時19分 このあたりのアケボノもきれい
12時21分 急坂
12時22分 小ピーク 標高1265m 距離4.39km
12時23分 やせ尾根
12時26分 豊受山山頂 標高1253m(1247.4m) 距離4.55km
ここも10名程が食事休憩中 男性一人がシャッターを切ってくれる。ここは長居をせずに先端部で食事をとろうと降下していく。
12時29分 急降下していく
12時31分 尾根の先端に到着 距離4.64km
ここのアケボノツツジ見事に満開素晴らしい ここでも男女が花の撮影に夢中 少し下のヒカゲツツジも満開 みんな開花状況に満足 ほめそやしている。これほど褒められれば花も咲きがいがあるということだ。これでは食事をとれそうにないので少し手前の大岩の上に這い上がる。ここはタムシバの花が撮影できるところだが、今年はもう終わり、きれいな白が撮影できるのはほんのわずか。
後で上がってきた高知市春野の親子連れの人と食事を共にする。
花の密度もすごい
一つ一つの花もきれい
ヒカゲツツジもほぼ満開
タムシバはほぼ終わり きれいな花はわずか
13時26分 食事も終わり 撮影も終わり 静かになった先端部から帰路につく。
13時31分 山頂
13時39分 豊受神社 距離4.91km
13時47分 フライパン 帰りもたたく 距離5.28km
13時49分 鳥居 距離5.32km
13時50分 豊坂分岐標識 距離5.38km
13時58分 小ピーク(七々木山) 距離5.78km
14時8分 三角点 距離6.19km
14時12分 ロープ 6.31km
カタクリの花 去年は帰りも撮影したのだが 今年は全然ヤル気がでない。それにはカメラのわずらわしさもある。(ズーム2本広角と望遠にしてしまった。1本にすればよかった。)
14時37分 鋸山 距離7.64km
ここからの標高差約200m、距離800mの下りが結構足にこたえる。まっすぐに降りて行くからかもしれない。
14時44分 U字溝 距離8.04km
14時47分 U字溝抜ける 距離8.18km
14時49分 植林 距離8.27km
14時54分 登山口着 距離8.44km
登山口~鋸山 1.22km 25分
鋸山~三度ケ嶽~豊受山~先端 3.42km 2時間35分
先端~登山口 3.8km 1時間23分
合計 8.44km 4時間23分 総時間5時間52分