2月23日(金) 前回の鷹羽ケ森から9日が過ぎた、だんだんと暖かくなって家庭菜園の作業なども入ってきてなかなか予定が立てづらい。
猿越山の具合はどうだろうかと22日(木)池川の大規模林道まで上がってみた。ツボイの上のあたりは雪も消えていたが進むにつれて道路の状態は最悪、道は除雪してある一車線のみ、おまけに路肩は除雪の名残の雪が積み重なってとても駐車できる状態ではない。前を進むトラックがにっちもさっちも行かなくなったため引き返す羽目に...しばらくは無理ですね。
随分前置きが長くなったが、結局今日もトレーニングということでおなじみの工石山に登ることにした。積雪か?という情報もあるが、雨も降ったし暖かい日もあったということで大丈夫だろう。
自宅発8:30→円行寺8:53→県270号→旧土佐山中学校9:09→県33号→旧土佐山村庁舎9:15→県16号→9:35駐車場
自宅より約1時間 32.3km
登山口まではこちら←
車は自車のみ、準備完了したころ一台来るが登山者ではなさそう。
登山道はこちら←
9時48分 キャンプ場入り口 標高849m
気温は2℃ 以外に寒い、フリースを着込んでいく。
9時51分 トイレ 距離129m
9時52分 登山道入り口 標高877m 距離193m
9時58分 雪が道に残り始める 標高907m 距離472m
10時2分
10時7分 杖塚 日陰には多くの雪が残っている。 標高984m 距離910m
10時9分 今日はサイの河原を目指して進む。
10時15分 ヤッホーポイント 距離1.34km
10時19分 木の桟道の所が凍って一番滑りそう。木の上を選んで歩く。
10時34分 檜屏風岩 標高1020m 距離2.41km
10時36分 出発 ここは赤良木園地への分岐でもある
10時44分 サイの河原 標高1017m 距離2.85km
10時49分 出発 今回はシャクナゲ道から頂上を目指します。日陰なので雪も多め。
10時55分 風の谷 天気も良くて実に眺めがいい。
標高1041m 距離3.16km
10時57分 天空の窓 距離3.2km
11時10分
11時12分 シャクナゲの群生 標高1128m 距離3.83km
11時16分 桜岩園地への分岐
11時17分 あともう少し
11時21分 南頂上 標高1177m(1176.39m) 距離4.16km
休憩 少し早いが昼食とする。
昼食は 簡単おにぎり丸で作ったおにぎり意外にいける。しかしごはんに塩味つけるの忘れてた。
浦戸湾もかすかにしか... タムシバの花芽も固い 北の方向は木が伸びてきてほとんど見えない。
11時47分 南頂上発 出発間際に男性一人登場。すぐに妙体岩方向に下っていく。
11時50分 桜岩園地 距離4.29km
11時53分 北頂上 標高1178m 距離4.38km
結構雪が残っていますね。
写真撮影 こちらも相当に霞んでいる。
12時 北頂上発
12時2分 道の真ん中は踏み固められて凍っています。ふちの方を歩いて降りて行きます。
12時7分 思わぬところですべってしまいます。石や木の上に足を下ろしてすべらないように
12時10分 トド岩 標高1097m 距離4.86km
12時17分 ヒノキ風倒根 標高1069m 距離5.13km
12時22分 八起白鷲岩 標高1060m 距離5.34km
12時29分 根曲がり杉 標高1048m 距離5.61km
12時38分 杖塚 標高969m 距離6.15km
12時50分 登山道入り口 距離6.72km
12時54分 キャンプ場入り口 距離6.95km
車が自車も入れて4台になっていた。山頂で出会った男性の方が早くも降りてこられた。
今日は出発が遅い時間にもかかわらず自分の方が先行したようだ。
キャンプ場入口~南頂上 1時間27分 4.16km
南頂上~北頂上 6分 0.22km
北頂上~キャンプ場入口 54分 2.57km
合計 2時間27分 6.95km 総時間 3時間6分
帰りは林道をそのまま進み、オーベルジュ土佐山、鏡ダム経由で帰る。
帰り道はこちら←
※土佐山で明日2/17から梅まつりが始まるそうだが、花はほとんど咲いていない。オーベルジュ近くのとんとんのお店で聞くと今年は寒いので見頃は3月中旬ぐらいじゃなかろうかということであった。
※オリンピック女子フィギュアフリーの結果を聞きながら帰る。