2017年7月20日木曜日

20-3 石鎚山 64-2 二の森

石鎚山(1972m)

6月15日(木) 石鎚山の近くにお花畑という所があるらしい。ユキワリソウという花がきれいなそうだ。掲示板にもレポートが出始めた。天気もいいし行ってみるしかないか。ついでに去年行けなかった二の森まで足を伸ばしてみよう。今回はメモを止めるのがゆるかったのか大半を落としてしまい中途半端なレポになっています。

登山口まではこちら


10時4分 駐車場から 今日も快晴 お山が美しく見える。


















10時9分 石鎚神社 平日なのに土小屋周辺の駐車場は一杯




















登山道はこちら

10時12分 登山口 「石鎚山頂4.6km」標識




















10時13分 土止めの枠のある登山道が続きます。




















10時16分 「山頂まで4km」標識




















10時21分 国定公園の看板




















10時26分 瓶ケ森の眺望も素晴らしい




















10時28分 「石鎚山頂3.5km」標識




















10時29分 丸太で土止めされた階段状の登り道です。




















10時31分 ブナ林の説明板




















10時33分




















10時34分 丸太の桟道を降下していきます。




















10時35分 沢




















10時37分




















10時38分 石の階段




















10時40分 「石鎚山頂3.0km」標識




















10時43分 木の桟道




















10時44分 林から笹原に飛び出して木のベンチ




















10時46分 木々の間から石鎚山と二の森がきれいに見えています。




















10時52分 丸太で土止めされた登山道はきれいですけど非常に歩きにくいです。




















10時53分 「石鎚山頂2.6km」標識




















10時57分 「石鎚山頂2.5km」標識




















10時59分 第2ベンチ お山開きの準備でしょうかテントの骨組みが作り置かれています。




















再び坂道が始まります。




















11時4分 結構長いですね。フーフーいいながら登ります。




















11時9分 今度は結構な下りです。山側にロープあり。




















11時13分 お山もだいぶん近づいてきました。




















11時14分 「石鎚山頂2km」標識




















11時20分 木の桟道




















11時21分




















11時22分 カエデ類の説明板




















11時29分 「石鎚山頂1.5km」の標識


































11時30分




















11時33分 大きな木の桟道が現れました。




















11時36分 「落石にご注意」説明板 これから400m、天狗岳~南尖峰の下を通るため危ないようです。見上げると確かに危ない、先を急ぎましょう。







11時37分 沢にかかる桟道




















11時38分 桟道が続きます。




















11時40分 大規模な崩壊地




















11時42分 「石鎚山頂1.0km」標識




















11時45分 第4ベンチ




















11時47分 まだまだ続く桟道




















11時49分




















11時50分




















11時52分




















11時55分 ようやく表参道と合流 石鎚山頂0.6km


































11時57分 表参道方向 瓶ヶ森もきれいに見えています。




















11時58分 「石鎚山公衆トイレ休憩所」 小休




















しめ縄も新しくとてもきれい




















12時1分 出発 「石鎚山頂0.5km」標識




















12時2分




















12時5分




















12時6分 木の階段  距離4.04km




















12時8分 金属の階段③  距離4.06km




















12時9分 スロープ  距離4.07km




















12時12分 あと0.4km標識  距離4.15km




















12時14分




















12時15分




















12時16分




















二の森(1929m)
12時17分 二の森分岐 二の森3.1k 山頂0.3kの標識
  標高1912m  距離4.24km







急降下していきます。




















12時21分 鞍部

のぼり

降下

のぼり

12時23分 ゆっくり降下  距離4.37km




















12時25分 「シラベ林の説明板」




















12時26分 面河分岐 山頂0.6k 二の森2.8k 面河登山口6.13kの標識
  標高1877m  距離4.43km






















12時28分 ほぼ水平な登山道になる。このあたりで先行の4名のグループの方と一緒になる


































12時30分 振り返ると石鎚山の が普段見る姿と随分違う角度で迫る。






二の森もきれいに見えている。まだ結構あるなあ




















12時31分




















おっと 段差もあるなあ




















12時32分




















少し進むと 西の冠岳~二の森~鞍瀬の頭までが一望に きれーーい 笹原の中に登山道もくっきり見えています。



























12時33分




















12時34分




















12時35分 林に入っていきます。  4.71km




















12時36分 林を出る




















12時42分 後ろのグループからアカモノが咲いてる!との声で振り返ると登山道脇をのぞき込んでいる。


















あわててよく見ると確かにかわいらしい花が...これがアカモノの花か 初めて見る。





















12時51分 第一の目的のお花畑到着 合流して写真撮影 距離5.22km





































12時59分 しばし写真撮影の後出発



13時 このあたりが西ノ冠岳分岐と思われる。先ほどのグループの方は登って行かれました。昼食の方も二人いらっしゃいました。この方向からだと形はサメの歯のようにも見えますね。




















13時3分




















13時5分 西ノ冠岳直下細かいアップダウン多い。 ササが深い




















13時6分 ふらり倒れると笹原ですが下までもっていかれそう。


































13時8分




















13時12分 さびて朽ちた標識 これは地図でみると高瀑方向からの登山道だろうと勝手に想像する。




















13時13分 お山の形の全容がとらえられました。





















13時14分 少し遅いですがこのあたりで昼食とする。ここから見上げると確かに冠のように見えなくはないか。ここは遠くから見たら登山道と西ノ冠岳からの稜線が交差するように見える所。
                  標高1813m  距離5.74km


































13時34分 出発 尾根の反対側に回り込んでいく 下って行きます。




















13時36分 鞍部  標高1793m  距離6.06km

13時37分 のぼり




















13時38分




















13時39分




















13時41分




















13時42分 ゆるむ  距離6.24km

13時45分 尾根に復帰  標高1824m  距離6.38km

13時46分




















13時48分 急坂




















右に巻く

13時52分 岩ゴロゴロ




















13時53分 笹原へ到達  距離6.57km




















13時54分




















13時55分 ロープ




















13時57分 尾根に復帰  距離6.66km

13時58分 だいぶん二の森が近づいてきました。




















13時59分 下る  距離6.71km




















ここもすごい高度感です。




















のぼる

14時2分 一つ手前のピーク  標高1864m  距離6.79km

14時9分




















14時11分 最後の登りだと思った坂の直前
           標高1860m  距離7.07km





















くだって

14時13分 急坂




















14時18分 テラス状のところ あともう少しです。  距離7.2km

14時19分




















14時23分




















14時26分 やっときました二の森頂上 二つ目の目的達成。  
          標高1933m(1929m)  距離7.34km





















去年の7月18日に堂ケ森から登った時につなぎたかった稜線、ようやくたどってきました。






ズームすると頂上小屋が すでに人影はありませんね。







14時41分 発

15時21分 昼食場所で休憩  距離8.74km

15時24分 発

15時41分 お花畑  距離9.25km

16時5分 面河分岐 

16時15分 二の森分岐  距離10.24km
くたびれたので階段の所で休憩 もう誰も登ってくる人もいない

16時24分 発

16時32分 弥山着 軽装のお二人が話し込んでいた、宿泊の方だろうか。他には誰もいない頂上  距離10.54km




















16時38分 時間も遅くなったので早々に出発 

16時52分 休憩所 トイレ

17時2分 ベンチ4

17時15分 ベンチ3

17時32分 ベンチ2

17時40分 ベンチ1

18時5分 登山口 
土小屋前の駐車場では 今夜このあたりで宿泊する方たちが準備をしている。

18時9分 駐車場

 石鎚スカイラインのゲートの閉まる時間が18時だったかな?という記憶がありよさこい峠→石鎚公園線で帰宅する。

登山口~二の森分岐       2時間       4.24km   
二の森分岐~二の森山頂往復   3時間15分    6.3km
二の森分岐~弥山山頂~登山口  1時間35分    4.84km   
         合計6時間50分 15.38km  総時間7時間53分