5月23日(火) ようやくシロヤシオの開花状況も掲示板などで見られだしました。昨年訪れた時にも花付きのすごさに感動したところでした。ことしも見てみたいと思い挑戦してみることにしました。
自宅発7:49→コンビニ→R194号→8:33上八川→8:49長沢→8:57分岐→県17号→8:58橋
→9:22トンネル登山口P 自宅から1時間33分 64.3km
稲叢山登山口まではこちら
8時58分 橋を渡る
エネルギープラザ近くの通行止め表示 稲叢山への通行には関係なさそう。
9時15分 途中の見晴しのいい所 伊予富士~平家平までが見通せる。今日の天気も最高。
9時34分 駐車場発 県外ナンバーの自動車が一台止まっている。途中で会えるかな? 標高1332m
稲叢山~西門山登山道はこちら
9時39分 ダム湖の方へ進むとまもなく鉄塔コースへの近道登山口
標高1324m 距離0.265km
植林の急坂 近道だからしかたないか
9時45分 ゆるむ
9時47分 やや急
9時48分 鉄塔コース登山道に合流 ここを右に折れる
標高1416m 距離0.464km
9時50分
9時51分 わずかだがシロヤシオの花が見られた。だいぶん少ないようす。
9時52分
9時53分 電柱① 距離0.589km
9時55分 電柱② 標高1428m 距離0.65km
下っていく
9時57分 電柱③ 距離0.69km
9時58分 登りはじめる
10時 四差路 標高1431m 距離0.75km
昨年と同じようにシロヤシオの花を求めて洞窟コースへ降りて行く。
10時3分~10時18分 写真 全般に花の付き方は去年とは程遠い。裏年でしょうか。? 残念
10時20分 再び四差路に戻って山頂へ進む 距離0.84km
10時23分 電柱⑤ 距離0.87km
10時24分 電柱⑥ 距離0.91km
10時25分 あたまの上にはちらほら白い花
のぼり
10時26分 電柱⑦ 距離0.95km
下り
ほぼ水平
10時28分 電柱⑧ 距離1.01km
稲叢山看板
10時29分 段差
ゆるやかになる
10時31分 段差 距離1.07km
ゆるやかになる
10時32分 段差
10時33分 ロープ 距離1.1km
ゆるやかになる
10時34分 小ピーク 標高1491m 距離1.1km
10時35分 ロープ
下っていく
10時36分 鞍部 標高1478m 距離1.17km
段差
10時37分~10時47分 シャクナゲの写真撮影 高いところに咲くので結構難しい花の数もそんなに多くない。
10時38分
10時41分~
10時47分 下っていく
10時49分 鞍部 距離1.25km
登って
下って
10時51分 鞍部 距離1.31km
10時53分 ゆるやかな登り
10時54分 急坂 距離1.42km
10時55分 ロープ 距離1.43km
10時57分 ヒノキ、シャクナゲの根がのたくっている。 距離1.44km
10時58分 尾根
10時59分 小ピーク 標高1509m 距離1.51km
11時 下って
11時1分 山頂着 標高1514m(1506.2m) 距離1.55km
遠くの眺めも素晴らしい。人がすぐ下を通る気配がするが頂上には来ない。県外ナンバーの車の方だろうか。昼食には少し早いので写真を撮影して西門山に向かうとする。
11時15分 頂上発
11時19分 帰り道でもシャクナゲ
11時29分
11時32分 四差路 トンネル登山口方向に進む。 距離2.22km
11時34分 新緑でむせ返るような緑のトンネルに入っていく。
11時35分
11時36分 沢 距離2.43km
11時37分
11時38分 沢、橋① 距離2.48km
ゆるやかに登り
下っていく
11時41分 沢、橋② 距離2.62km
下っていく
頭上は緑の爆発です。
11時44分 ゆるやかに登り
11時47分
11時48分 鉄塔 標高1432m 距離2.91km
登り切って水平道
11時52分 桟道 距離3.07km
11時53分 降りて行く
11時58分 尾根のトンネル登山口、西門山分岐
標高1373m 距離3.25km
西門山の方向から降りて来た方と話をする。オオヤマレンゲの写真を撮影に来たが、まだ早すぎたということでした。
西門山(1496.9m)
12時4分 発
登り
12時8分 段差 距離3.38km
なだらか
12時10分 大きな枯れ木 距離3.43km
12時12分 オオヤマレンゲ2本 確かにつぼみはまだまだ固い 距離3.5km
12時14分 西門山方向標識 右下へ進む 距離3.53km
下っていく
また登りだす。
12時17分 シロヤシオ 花の付きはあまり良くない 距離3.66km
12時18分 オオヤマレンゲ1本 距離3.69km
12時20分 下っていく
12時21分 急降下 距離3.82km
12時23分 鞍部 標高1420m 距離3.88km
12時25分 急坂
12時26分 大岩の間を通過 距離3.93km
急坂続く
12時29分 小ピークを巻いて
12時31分 尾根に出る
12時31分 ロープの急降下 距離4.05km
12時33分 登って
12時37分 降りて
さらに急坂
12時35分 小ピーク 標高1481m 距離4.14km
下っていく
12時37分
12時39分 広場に出る ここの展望の良い場所で昼食をと思ったが男女2人の声が聞こえる。狭い場所なので割り込みを断念、先へ進む。 距離4.28km
12時47分 山頂着 標高1496.7m 距離4.72km
眺望も新緑でふさがってしまっている。ここから先はササの薮で先に進めそうにはない。
12時52分 山頂発
13時 広場着 二人はまだ動きそうにない。仕方ないので昼食は車に帰ってから考えよう。 距離5.16km
13時10分~
13時25分
13時35分 分岐 距離6.17km
13時36分 降下していきます。
13時38分
13時41分 桟道 距離6.41km
13時42分
13時43分 トンネル登山口 距離6.46km
県外のナンバーの車はなくなっていたが、軽自動車が一台止まっている。
駐車場脇の川で汗を流す。
昼食は遅くはなったが途中の眺めの良いところで車中食となった。
トンネル登山口P~稲叢山 1.55km 1時間
稲叢山~西門山 3.17km 1時間26分
西門山~トンネル登山口P 1.74km 51分
合計 6.46km 3時間17分 総時間4時間9分