2016年3月25日金曜日

42 笹ケ峰(高知県大豊町 愛媛県四国中央市)  43 三傍示山(徳島県三好市 愛媛県四国中央市)

42 笹ケ峰(1015.9m)

この山も3月8日(火)に挑戦したが県道5号線通行止めのためあえなく撤退。ルートの勉強をし直して3月17日(木)に再挑戦をしました。

自宅→8:59枝川IC→大豊IC9:28→R439→県道5号→立川番所→9:56籠立て手前200mの橋近くへP 自宅から約56km


3月8日 大豊IC降りて左折「すえひろ」近くのR439から右折して県道5号線へ





















橋を渡って右折 立川方向へ 通行止めのいやな予感 大豊ICから1.4km




















立川番所 大豊ICから12.5km




















はい 確かに 通行止め 番所から3km地点 歩いて登山口までどれくらいかかるか分からない。
ここで撤退 その後奥工石山 カガマシ山の可能性も探るが悪路や情報不足のためこの日は立川番所の見学へ





















「立川番所書院」藩主山内候の参勤交代のために整備された建物であるそうな。国の重要文化財。北山越えで伊予の国へ抜ける街道の土佐側の最後の宿所。寛政年間に建てられ昭和57年に解体復元工事が完成されたという。























3月8日はここで終わり。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月17日はここから

9時52分 立川番所

9時56分 籠立て この上50mくらいに峠を越すために駕籠を休め隊形を立て直した所と言われているところがあるそうな。今日はpass 番所から2.1km




















近くのガードレール下に土佐北街道(出会橋)の標識がある。




















近くに適当な路肩がないので 200mくらい手前の橋の近くに駐車 




















登山道はこちら

10時14分 出会橋スタート 標高469m




















10時15分 木造の橋を渡ります。下には今も昔も変わらぬ清流が流れています。




















10時16分 植林の中最初はゆっくりと高度を上げていきます。


10時18分 清流沿いに道は続きます。

10時20分 やがて石畳が現れてきます。 断続的に設置されています。
 標高491m 距離0.248km

10時28分 丸木橋を渡って左方向へ 標高561m 距離0.69km

10時34分 急登が始まります。よく見ると石畳も坂の急なところ 道が曲がるところに設置されています。 標高598m 距離0.75km
10時36分 相変わらず急です。この坂を駕籠をかいて登るのは大丈夫なんでしょうか。

10時40分 木の間から県道5号線の登山口方向が見えています。
10時41分 小ピーク 距離0.94km

10時42分 再び急登 距離1.13km

10時50分 急登終わり 標高750m 距離1.15km

10時56分 県道5号線との出会い 標高794m 距離1.37km
ここまでの途中番所跡があるという説明もありますが、現地では標識もないのでどこかよくわかりません。


10時58分 100mほど歩くと上の登山口に到着、少し休憩します。
          標高800m 距離1.43km
11時4分 再出発
植林の中を歩きます。

11時19分 大杉が現れます。ここから坂が急となります。
            標高934m 距離1.98km

11時21分

11時23分  いったんゆるやかに右に巻いていきます。
           標高962m 距離2.08km

11時28分 再び急な登り

11時29分 これはなんだ?大たい骨のようですが、ひょっとしてシカ?


11時32分 県境標 9代藩主の歌碑も立っている 標高1037m 距離2.4km


11時33分 左側に山頂らしき盛り上がりが...笹が峰標識がありました。実際の山頂は南西に100mくらいの所にあるようです。 参勤交代の土佐側の最後の休憩地のようです。2000人ものお供を従えた列は今の時代では想像もできません。
     標高1042m(1016m) 距離2.42km 



43 三傍示山(1157.7m)さんぽうじやま

11時46分 峠の右方向には三傍示山登山口の標識 参考書によれば藪漕ぎも覚悟していましたが、笹もそんなにはありません。またテープも5~10mおきにあり迷うことはありません。

11時50分 ブナの大木

11時52分 陰地にはまだ雪が残っています。

11時53分 下りはじめ 標高1025m 距離2.82km
11時57分 鞍部 標高1011m 距離2.91km
12時5分 登りはじめ 標高986m 距離3.36km

12時8分 鞍部    標高984m 距離3.42km

12時13分 急登  標高1021m 距離3.65km
12時18分 小ピーク  標高1057m 距離3.73km
        一端下がって
12時19分 図根三角点 標高1055m 距離3.77km
下がって

急登 笹は腰の高さくらいです。シカの糞でしょうか、丸いものが...








12時34分 三県境界杭(高知、愛媛、徳島) 標高1152m 距離4.17km

12時36分 北方向に向きを変えてなだらかな道を進んでいくと


12時42分 ようやく三傍示山山頂 標高1172m(1157.8m) 距離4.37km

葉が生い茂ってくると眺望はほとんどきかないと思います。

食事をしているとアカタテハがしつこくからんできます。どこで越冬していたのでしょうか。
13時8分 暖かい山頂を後にして 下山開始

13時31分 登るときには気が付かなかったのですが 春の足音も確実に...

13時46分 笹ケ峰       標高1036m 距離6.29km

14時5分 県道5号線出会い 上の登山口 標高810m 距離7.22km
ありゃあ 軽トラックが一台止まっている。通行止めじゃないのかい

14時36分 出会橋 登山口   標高480m 距離8.64km

今日は結構距離があり、くたびれて降りてきました。


登り  出会橋登山口~笹ケ峰   1時間13分   2.42km
    笹ケ峰~三傍示山        56分   1.93km
下り  三傍示山~出会橋登山口  1時間28分   4.27km   
  合計        3時間37分  8.64km  総時間 4時間22分

参考:川村病院の健康のための山歩き情報
    時空散歩(出会橋~上の登山口まで)
    ギッチャンの山歩き
    reikoさんの四国発山歩きレポート 
    四国の山歩きベスト50(高知新聞社刊)