自宅発8:12 → 大豊IC8:46→ R32豊永9:17 → R439 → 京柱峠9:54~10:00 →見ノ越P11:12
時間3時間 距離116.2km
往路はお昼の購入とガソリンと休憩を入れて3時間となりました。R439、酷道とはよく言ったもので、道幅が狭い箇所が非常に多いです。特に高知県側で...唯一美しい紅葉が慰めとなりました。
京柱峠にて
11時12分 ようやく見ノ越に到着、時間がかかったので駐車場もほぼ満杯状態です。
少し道を戻って神社の参道を上ります。
境内まで上がって右に進むと 登山口です。11時26分 出発です。標高1432m
道はさほどきつくはなく、ジグザグに高度を上げていきます。
紅葉もだいぶん進んでいます。
西島駅まであと400m標識 11時47分 距離0.81km 標高1600m
だんだんと笹原になっていきます。
11時57分 西島神社への分岐を通ります。距離1.13km 標高1680m
建物が見え始めます。
12時3分 リフト西島駅に到着しました。 距離1.33km 標高1731m
駅から見える北側の景色も美しいです。鹿よけのフェンスも張られています。
ここからは尾根コースをたどっていきます。12時7分発
きれいに整備されていますが、きつい坂が始まります。
12時19分 刀掛けの松に到着 ここは一の森への分岐ともなっています。
距離1.78k 標高1814m
道はさらに高度を上げていきます。
あと400m標識 12時30分 距離2.04km 標高1899m
12時34分ようやく剣山本宮の鳥居に 標高1936m
12時38分 頂上ヒュッテ 距離2.22km 標高1945m
山頂の平面に出られます。かなり範囲は広いです。
植生を保護するための桟道を歩いていくと
12時43分 剣山山頂です。距離2.53km 標高1964m(1955m)
さえぎる物のない素晴らしいパノラマが広がります。中学生の一団が次郎笈から帰ってきました。遠足なんでしょうか。
13時8分 昼食後、正面に見える次郎笈に出発。笹原の中にくっきりと登山道が見えています。
急な下り坂の連続です。
頂上を振り返ると...
13時21分 ようやく分岐に到着 右に曲がると二度見展望所経由で西島駅に行けます。
距離3.02km 標高1819m
ようやく道もゆるやかになります。笹原の中を進んでいきます。
13時35分 急な登りがまた始まります。 距離3.56km 標高1785m
13時38分 次郎笈峠に到着
振り返ると剣山山頂ははるか遠くに...
急坂はまだまだ続きます。これはなかなかのものです。
途中若い女性に追い抜かれましたが、この方、平地のウォーキングのような速さで歩いていきました。降りてきてすれ違う時に声をかけましたが、休憩中に来ましたとのこと、ヒュッテの方ですかね?
一つ手前のピークです。あともう少し
13時53分 ようやく次郎笈頂上に達します。距離3.57km 標高1933m(1930m)
山頂では四国が初めての方に石鎚山への道を尋ねられ先週いったばかりなので説明をしてあげたことでした。
14時21分 頂上発 往路とは違い一つ手前のピークから左に降りていきます。
14時30分 三嶺からの登山道との合流点に到達 距離0.46km(距離計うっかりリセットしてしまいました) 標高1806m
この坂も結構きつい下りでした。
ここからはゆるやかなトラバース道にほっとします。
14時40分 次郎笈峠に帰ってきました。距離1.03km標高1801m
14時56分 二度見展望所です。 距離0.37km(距離計またまたリセット) 標高1826m
振り返ると次郎笈です。
15時4分 大きな岩が見えてきます。これが大剣神社の御塔石でしょうか。
15時5分 大剣神社に向かう分岐です。頂上にも西島駅にも行けます。疲れて登る力もないのでここはまっすぐ進みます。距離0.76km 標高1782m
15時19分 西島駅に到着です。さすがにこの時間なので人影もまばらです。距離1.53km
私も見事な紅葉に目をやりながら、急いで降りていきます。
15時50分 登山口に帰ってきました。 駐車場の車も残り少ないです。距離2.87km
登り 登山口 → 剣山頂上 → 次郎笈頂上 1時間58分 3.57km
下り 次郎笈頂上 → 登山口 1時間29分 3.9km
合計 3時間27分 7.47km 総時間 4時間24分
帰りは京柱峠はしんどいので距離は遠くなりますが、R32号大歩危分岐に出ました。
P発16時5分 → 大歩危17時23分 → 豊永17時36分 → 自宅18時25分
20分くらいは早くに帰れたと思います。